投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

任せたつもりではあったが・・・ sample code

 やはり、というか、 気になって続きを作りました。 実はここだけの話、 1か月間に体重が10kg減ったりもし 、   頭が回転しない状態でした。 そのため、 「昔なら、ここまでできたのにな〜・・・」と考えていました。 ですので、昨日、考えるのを途中で放棄し、 半分できた状態で、 皆さんに投げたのです。 ですが、今日朝起きて、 「もしや、こうすればできるかも。」 と思い直し、 さっきまで奮闘しておりました。 そして、原型(?)の完成となります。 実はこれだけ大層なことを書いていますが、 内容的には、 上級者から見ると、 「ふ〜ん」程度のものでしょう。 ですが、自分的には「完成度が高い」と考えています。 最後にプログラムをアップして終わりとします。 import math n = math.ceil(200/1.08) L = [] for i in range(1,n+1): a = int(i*1.08) L.append(a) #print(L);exit() N2 = [i for i in range(1,math.ceil(n*1.08))] #print(N2);exit() N = [] for i in N2: bl = i in L if not bl: N.append(i) #print(L,N) M = [] for i in N: a = i/1.08 b = int(a) c = b*1.08 d = math.ceil(c) #print('{:d} {:f} {:d} {:f} {:d}'.format(i,a,b,c,d)) M.append((b,i)) if i != d: print('*** 注意! ***\t',i) L = [] print('<例>') for i,k in M: print(k,'が存在しない。') for j in range(i-1,i+3): print('num={0}: int({0}*1.08) = {1}'.format(j,int(j*1.08))) L.append(int(j*1.08)) print('

あとは任せたぞ! sample code

 解析するのは難しく、辛いので、あとは任せます。 好きに改良してみてください。 import math n = 200 L = [] for i in range(1,n+1): a = int(i*1.08) L.append(a) N = [] for i in range(1,n+1): a = i bl = a in L if not bl: N.append(a) for i in N: a = i/1.08 b = int(a) c = b*1.08 d = math.ceil(c) print('{:d} {:f} {:d} {:f} {:d}'.format(i,a,b,c,d)) if i != d: print('*** 注意! ***') # 2022/01/24 月 Nにありえない値が格納されているはず。 こんな感じです。 特に説明はしません。 以上となります。

噴水もどき

イメージ
まえがき 昨年の9月末あたりに作っていたプログラムです。 以前公開したかもしれませんが、よく覚えていません。 良かったら見てください。 静止画: 静止画ですが、雰囲気は伝わると思います。 このような感じとなります。 funsui3D_No8.py 追記 このブログを見返してみました。 そこで発見しましたが、 ほぼ同じ動画を公開しています。 他にもいろいろと活動していたのを思い出しました。(^_^;) このブログは、今年の1月5日で2年目に突入しました! まだまだ、これから!

I'm back.

イメージ
 ついに帰ってきた感があります。 それはさておき、 ブラウン系なごみ空間 つくりをしようかと画策し始めました。 まずは自分のPythonプログラムである、 TkDraw.py(ティーケードロー・ピーワイ) で、絵を描きました。 昔(2021年10月前後) の絵と、 さっき描いた(2022年1月) 絵を置いておきます。 先に今年の絵から。 1月22日 チューリップ 次はグラデーションです。 2021年絵 そして昨年の絵です。 どうですか? 昨年は結構絵を描いていますが、 発表してはいませんでした。 何か、心が落ち着くので 今日はプログラムのコードを 書いたり、 絵を描いたりしたいですね。 ブラウン系なごみ空間 プロジェクトは始まったばかりです! 以上となります。 追伸: USBでつないでいますが、 フルキーボードは ひじょうに 使いやすい です。