徒然とWindows機とChromebookについて書いてみます

Windows機とChromebook

はじめに

思いついた順番に書いてみます。
皆さんの参考になればよいかな?と思っています。
なお、専門用語が多く出ますので、
パソコンに詳しい人に聞くとよいかもしれないです。

パソコン選びの際に

Windows

「まず、Windowsは(昔は)売っているパソコンの種類が多かった。」ことです。
好き嫌いは置いておくとしても、
hpやDELL、それに日本製のパソコンがあります。
もちろんそれ以外にも選択肢はありますが。

Chromebook

一方Chromebookはアジア製のパソコンが多いですね。
自分の持っているパソコンはエイスース製です。

ソフトウェアの多さ

Windows

Windowsでは、
「窓の杜」などのサイトで
フリーのソフトがダウンロードできます。
これ、
案外重要な要素となります。

Linuxも動きます。
WSL 2 が最近の流行りなのでしょうか?
調べてから導入してください。

Chromebook

また、Chromebookでは
DebianというLinuxデストリビューションがベータですが、動きます。

Python 3に限って言うと

Windows

Windowsでは、
インターネット(または、Microsoft store)からダウンロードすれば、
コマンドプロンプトから実行できます。
こちらは我流で、
OpenGLの動かし方が分からないだけで、
主に
  • Tk
  • numpy
  • pip
  • pygame
  • pillow
などが動作します。
OpenGLはどうやって動作させてよいのか ・・・?

また、WSLで言うと、
なんと!
synapticパッケージマネージャーが、
(Xサーバを動作させれば)動きます!
python3-opengl
パッケージもあります。

Chromebook

一方Chromebookでは、
OpenGLはaptでインストールできます。
Pythonは、
バージョン2系と
バージョン3系があるので、
ややこしくなりますが、
使いこなせばLinuxの良さがわかると思います。
自分的には、GNOMEなどが動いてくれると助かるのですが・・・

テキストエディター

日本マイクロソフトのVisual Studio Codeなどが候補となります。
ただ、理由は知らないですが、
DebianのVS Codeは、
日本語入力ができないのが
デフォルトのようです。

おわりに

以上おもいついた順に書いてみました。
閲覧数しだいでは次の投稿も考えられます。

END

コメント

このブログの人気の投稿

黒に原色は映える?!

Microsoft数独はアンインストール、FreeCellを230円/月支払ってプレイしています

③色付け(光源追加)